講座受講規約は以下の通りです。

本講座の受講希望者は内容をご確認の上、お申込みいただき、受講料の決済が完了をもって本規約を了承したものとみなします。

 

第1条(適用)

本規約は、さとうひろのシュガーアートドールスクール(以下当スクールと言います)が運営するすべての講座に適用され、各々が順守すべき事項を定めたものとする。

本講座の内容は、別途当協会が配布する資料等および、カリキュラム等の通りとする。

また、本講座の内容に追加等の変更が生じた場合は、当スクールは受講者に対し遅滞なく通知するものとする。

なお、当該通知をもって、これにかかる変更は、当スクールと受講者間の受講契約に適用されるものとする。

 

第2条(受講の申込み)

  1. 受講者は、規約に同意した上で、本講座への申込みを当協会所定の方法により行うものとします。
  2. 申込手続の不備、誤記、遅延等があった場合、これらに起因する受講者の不利益(連絡先誤記による当スクールからの連絡の不送達等)は受講者の責任とし、当協会は責任を負わない。

第3条(受講契約の成立)

本講座の受講申込み後、当スクールが受講申し込みを受理し(受講者に対して承認の旨をメールまたはその他の方法にて発信)、受講料の決済が完了した時点で受講契約が成立するものとする。

 

第4条(受講料の額)

受講料の額は、講座ごとに定めるものとする。

なお、当スクールの指定する期日までに支払いがない場合、当該講座の申込みをキャンセルしたものとみなす。

本講座当日の遅刻・欠席・途中退席その他いかなる理由においても、受領済みの受講料等は返金されないものとする。

 

第5条(決済方法)

  1. 本講座の受講料の決済方法は、申込者は受講料の全額を当スクールが指定する銀行口座へ振り込む方法で支払うものとする。振込手数料は申込者の負担とする。
  2. 受講料の支払い口座は、受講申込み後に当スクールよりLINEまたはメールにて知らせるものとする。

第6条(本講座開催日前の解約)

受講者は、本講座の申込みや予約をキャンセルしようとする場合、または別日に振替を希望する場合は、当スクールに対しLINEまたはメールにて通知すること。

キャンセル料の発生等、詳しくは別途当スクールのキャンセルポリシーを確認のこと。

 

第7条(講座開講日以降の解約)

本講座開催日以降の受講者からの解約(受講契約の解除)は認められないため、解約の申し出をされても受講料の返金は行わないものとする。

キャンセル料の発生等、詳しくは別途当スクールのキャンセルポリシーを確認のこと。

 

第8条(受講料の返金)

本講座当日の遅刻・欠席・途中退席その他いかなる理由においても、受領済みの受講料等は返金されないものとする。

 

第9条(本講座の振替)

  1. 本講座開始後、受講者が講座に出席できない場合において、当スクール講師が認めるときは、別の日程の同一の内容の講座に振替えて出席することができる。ただし、振替の希望は原則3日前に申し出ることとする。
  2. 天変地異・自然災害・天候に影響されるやむを得ない事由により本講座が中止(遅延含む)された場合は、日程を変更して開催するものとする。なお、これに関連し受講者に生じる損害(交通費・宿泊費等)がある場合でも、当スクールはその賠償の義務を負わないものとする。

第10条(講座期間)

講座ごとに設定されている受講可能期間を過ぎた場合は、受講者は当該講座の受講資格を喪失するものとする。

 

第11条(オンライン講座)

本講座をオンラインで受講するときは、下記の事項を遵守する。

  1. 受講者は、当スクールが指示したもの(材料・道具)を事前に準備・購入の上、事前に指示された動画を視聴し、作品を作成すること。
  2. 受講者が当スクールより受け取る材料・道具がある場合は、受取時に全て揃っているかを確認し、不足の場合は直ちに連絡をすること。
  3. オンライン講座中の途中退席は不可。
  4. オンライン講座は、本名で参加し顔出しをすること。
  5. オンライン講座受講時は、受講生の手元を写せる設備(動画撮影用スマホスタンド等)を用意し、講師からの指導を受ける体制を整えておくこと。
  6. オンライン講座中の録画は禁止。録画は当スクール側で行い、後日配布するもので視聴可能。
  7. 受講者以外の同席は禁止とする。ただし、小学生以下のお子様については、事前に報告の上で同席は可能。その際は、必要に応じて音声をミュートにすることを講師が指示できることとする。
  8. オンライン講座を受講するための動画撮影用スタンド、インターネット接続サービスやシステム等の設備は、受講者の費用負担と責任で調達し、オンライン受講に支障が出た場合には、当スクールはそのことに関して一切の責任を負わないとする。

第12条(知的財産権の取扱い)

当スクールから本講座において受講者に提供される教材、文書、印刷物、動画、ソフトウェアその他データに関する著作権、特許、商標、意匠その他の知的財産権などの一切の権利は当スクールに帰属し、かつ受講者には移転しないものとする。

 

第13条(禁止行為)

下記行為を、本規約において受講者の禁止行為とする。

なお、受講者が当該禁止行為を行った場合、当スクールは直ちに当該受講者との受講契約を解除することができ、受講中の場合は退室を求めることができるとする。

また当スクールに損害が発生した場合は、損害賠償を請求することができる。

 

① 本講座の進行を妨げ、または他の受講者の迷惑となる行為

②当スクールまたは当スクール関係者を誹謗中傷し名誉を傷つける行為

③他の受講者に対しての、ネットワークビジネス、その他連鎖販売取引への勧誘、宗教等への活動の勧誘

(これらの勧誘とみなされる一切の行為を含む)

③ 当スクールまたは関係者の財産や知的財産権を侵害し、または侵害するおそれのある行為

④本講座著作物等の内容を、自己又は第三者の名前でインターネット上に掲載して公衆に送信する行為

⑤本講座著作物等の内容を、引用の範囲を超えて自己又は第三者のものとして著作物に掲載、第三者への販売、

 贈与、配布、貸与する行為

 

第14条(秘密保持)

  1. 受講者は、本講座を受講するにあたり、当スクールによって開示された当スクール固有の技術上、運営上その他事業の情報並びに他の受講者より開示されたそのプライバシーに関わる情報を秘密として扱うものとし、これらの情報を使用し、又は第三者に開示することを禁じる。
  2. 前項の秘密保持義務は、本講座の受講が終わった後も負うものとする。

第15条(受講資格及び取得資格の失効)

次に掲げるいずれかの事由に該当した場合には、本講座の受講資格及び取得した資格を失効し、その後、当該講座並びに当スクールの如何なる講座の受講もできなくなる。また、失効した場合においても、受講料の返金はしないものとする。

  1. 本規約又は法令に違反した場合
  2. 公序良俗に違反し、又は犯罪に結びつくおそれのある行為を行った場合
  3. 当スクールの保有する著作権、商標権その他の知的財産権を侵害した場合
  4. 当スクールの利害関係者に対して誹謗中傷をしたと認められる事実がある場合
  5. 本講座の受講申込みやその他当スクールに申請した情報に虚偽があった場合
  6. 当スクールの当スクールの事業活動に悪影響を及ぼした場合
  7. 暴力団、暴力団関係企業、総会屋等、反社会的勢力に該当することが判明した場合
  8. その他、当スクールが不適切と判断した場合

第16条(権利の譲渡)

本講座の受講者の権利を第三者に譲渡することを禁じる。また、受講者が死亡した場合、受講資格は失われるものとし、権利の承継はできないものとする。

 

第17条(損害賠償)

受講者は、本規約および法令の定めに違反したことにより、当スクール及び講師を含む第三者に損害を及ぼした場合、当該損害を賠償する責任を負うものとする。

 

第18条(免責事項)

本講座の遅滞、変更、中断、中止、情報等の流失又は消失その他本講座に関連して発生した受講者又は第三者の損害について、当スクールは一切の責任を負わないものとする。

 

第19条(管轄裁判所)

本規約をめぐる一切の紛争は、当スクールの所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。

 

第20条(協議事項)

本規約の解釈について疑義が生じた場合又は定めのない事項については当事者間で誠意をもって協議し、円満に解決をするものとします。

 

2021年4月制定